【北海道】サッポロビールで工場見学!試飲が2杯もできて無料でいいの?!【6日目】

旅行

北海道と言えばたくさんの観光地があり、どこに行くか迷いますよね。

例えば札幌を拠点にしている場合なら、私がおすすめするのは工場見学です。

こんにちは。「ダメもと」です。

北海道と言えばサッポロビール!サッポロビールの工場見学はなんと無料。さらにビールの試飲が2杯もできるんです。

私たちはビール大好き!これは行かない手はないですよね。

6日目の今日は、白金温泉→旭川→札幌と移動。その後はサッポロビール北海道工場を見学します。

冬の北海道◆美瑛 / 美馬牛方面へ旅行に行ってきました。

今回はLCC(ピーチ航空)を利用した6泊7日北海道の旅を、旅行記としてまとめたいと思います。

なおこの旅行記は私個人の備忘録的な記録になるので、時間など参考にならない点も多々あることをご了承ください。

ただ、

  • 日付&服装

などは参考になると思います。

どこへ旅行に行くにしても、事前準備として季節の体感ならびに服装を調べると思います。

私は個人の旅行ブログで調べるのが好きなのですが、思いのほか情報が少ない。きれいな景色の写真はたくさんアップされていますが、それが何月何日ごろなのかが結構不明なものも多いんですよね。

本州の人間からしたら特に予想がつかない沖縄や北海道は、服装を選ぶのが難しい

また私はペーパードライバーのため、すべての移動は

  • 徒歩
  • 自転車
  • 公共交通機関

を駆使して旅をしています。

そんな点が少しでもあなたの参考になったら幸いです。

また最終日に今回の旅行費用も掲載していますので、参考にしてくださいね。

2018年2月27日(火)

サッポロビール北海道工場外観

スポンサーリンク

冬の北海道旅行6日目┃本日の朝ごはん

朝ごはんの前に、朝風呂に行きました。温泉久しぶりだったからね。

湯元白金温泉ホテルの温泉は、神経痛や動脈硬化などに効能があると言われていますが、なかでも最近は「やせる温泉」と注目を集めています。

さて、本日の朝ごはん。

湯元白金温泉ホテルの朝食は和洋バイキングです。

朝食バイキング

パンも食べてもうお腹いっぱい!バイキングってついつい食べ過ぎてしまう。でもやせる温泉に入ったから大丈夫なのです。

パンとヨーグルト
和も洋も両方食べたい、意地汚い人間です

>>湯元白金温泉ホテル 公式HP

白金温泉▶旭川┃無料シャトルバスで移動

白金温泉から旭川まで無料シャトルバスが運行されています。

場所時間
湯元白金温泉ホテル9:40発

予約制のため前日の15:00までに予約をしましょう。

旭川まで無料で送迎をしてくれるのはとても良いサービス。

例えば白金温泉から旭川まで出るとしたら…。

交通手段時間運賃
白金温泉→美瑛駅 / バス約30分690円
美瑛駅→旭川 / JR富良野線約35分640円
合計約65分1,330円

1,330円かかるところが、なんと無料です!

時間も9:40発で11:00前には旭川駅に着いたので、ほぼ変わりません。

しかもバスからJRの乗り継ぎがうまくいかなかったら、断然無料シャトルバスの方が早く着くと思われます。

こんなん使わない手はないよね。

昨日は気づかなかったけど、ホテルの玄関を出てすぐのところでこんなに美しい山が!

雪が積もった山
さようなら白金温泉

旭川から札幌まで┃JRとバスどっちがお得?

旭川から札幌までの交通手段は、公共交通機関ではJRかバスになります。

時間に余裕があるのであれば、断然高速バスがお得になります。

旭川~札幌時間料金(大人:片道)
JR / 特急スーパーカムイ他約1時間30分運 賃 / 2,860円
指定席 / 2,360円
合 計 / 5,220円
バス / 高速あさひかわ号約2時間5分~2時間30分2,300円
※2021年8月現在

◆高速あさひかわ号◆

高速あさひかわ号に乗るなら往復券がお得です。

✓札幌から旭川の料金

一般片道一般往復4枚綴り回数券
2,300円4,350円8,200円(通常より1,000円お得)
※2021年8月現在

私たちは4枚綴り回数券 / 8,200円を購入して、2人分の往復として使います。(つまり片道2,050円)

高速バス「高速あさひかわ号」のチケットは中央バス / 札幌駅前ターミナルで購入できます。

高速バス・札幌中心部「のりば・おりば」

高速あさひかわ号で、旭川駅から札幌駅前バスターミナルまで移動です。

高速あさひかわ号旭川駅 / 11:30発→札幌駅前バスターミナル / 13:35着

札幌駅▶サッポロビール庭園駅┃JRで移動

続いて札幌駅からサッポロビール庭園駅に移動します。

サッポロビール庭園駅は快速エアポートが停車しません。そのため1つ手前の恵庭駅で乗りかえる必要があります。

  • サッポロビール庭園駅は極稀に普通列車でも停車しない場合もあるので注意が必要です。時刻表を必ずチェック!

※JR北海道 / 千歳線時刻表

乗りかえるのが面倒なので、私たちは普通列車で行きました。運賃は860円。

JR千歳線札幌駅 / 14:03発→サッポロビール庭園駅 / 14:51着

サッポロビール 北海道工場を見学

グーグルマップでは徒歩6分となっていますが、今回は雪道のため徒歩10分ほどかかりました。

足もとに注意しながら歩いていると見えてきました。

サッポロビール庭園の看板

工場見学は事前にインターネットまたは電話で申し込みが必要です。

  • 2021年8月現在、新型コロナウィルスの影響で工場見学は休止されています。

>>くわしくはサッポロビール北海道工場でチェック

工場見学のスタート時間
  • 午前 / 10:00、11:00
  • 午後 / 13:00、14:00、15:00、16:00

まずは工場見学の受付へ。ツアースタート時間の10分前までに受付を済ませましょう。

今回私たちは最終の16:00スタート。

工場見学のスタート地点までは、ちょっとだけ距離があるのでバスで移動します。

バスのつり革がビールになってる!

ビールジョッキの形のつり革

うー、早くビール飲みたい!

つり革のビールを飲むふりをしている女性

工場が見えてきた!

サッポロビール北海道工場外観

いよいよ工場見学スタート。工場見学は試飲も含めて約60分です。

工場はガイドのお姉さんが案内してくれます。これはビールの原料、大麦。

大麦

ビールの原料ホップ。

ホップ

こんな歴代の瓶や缶の展示もあります。

大きなビール瓶

私たちが行った日は製造ラインが稼働していなくて残念でした。缶ビールがいっぱい、クルクルしてるところ見たかったのに…。ビールの箱詰めなどの製造ラインを見たい方はお問い合わせしたほうが良さそうです。

見学の後はお待ちかね、ビールの試飲!

生ビールと豆菓子

おなじみ黒ラベル北海道限定クラシックの2杯を飲み比べできます。おつまみもついてるよ。お酒が飲めない方はソフトドリンクも用意されています。

ここまでがなんと無料!2杯もビールが飲めて、おつまみまでついて無料ですよ。いいんですか?本当に無料で…。

ビールジョッキのオブジェに入る女性
ビール2杯でご機嫌さんです

サッポロビール北海道工場で味をシメて、次の北海道旅行ではキリンビール工場も見学しました。

【北海道千歳】キリンビール工場見学 無料で試飲ビールが3杯も飲める!【6日目】

冬の北海道旅行6日目┃本日の晩ごはん

ちょっと晩ごはんには早い時間ですが、サッポロビール北海道工場の庭園内にあるレストランヴァルハラでジンギスカンを食べました。

焼く前のジンギスカン
やっぱり北海道に来たらジンギスカンははずせない

ジュウジュウ~おいしそう!

焼いているジンギスカン

ポテトフライの3種食べ比べ。

3種類のポテトフライ
ポテト大好き
  • インカのめざめ
  • 男爵
  • 北あかり

の3種類を食べ比べ。

インカのめざめが栗みたいに黄色くて、濃厚な味でした。そして本日3杯目のビール。

あ~お腹いっぱい!ごちそうさま。

サッポロビール庭園 レストランヴァルハラの口コミはこちら※食べログ

サッポロビール庭園を後にして、本日の宿ホテルグランテラス千歳に向かうため、JRで千歳駅へ。

JR千歳線サッポロビール庭園駅 / 18:21発→千歳駅 / 18:27着

千歳┃本日の宿◆ホテルグランテラス千歳

ホテルグランテラス千歳は、千歳駅からホテルまでのタクシー代を負担してくれるサービスがあります。

14:00以降にチェックインの方が対象です。

千歳駅からタクシーに乗ったら領収書をもらうのを忘れずに。

チェックイン時にタクシーの領収書をフロントへ提出したらキャッシュバックしてくれます。

これはうれしいサービス!

>>詳しくはホテルグランテラス千歳 公式HPでチェック

>>千歳駅周辺の宿をじゃらんで探す

またホテルグランテラス千歳では、21:00~24:00まで無料のお茶漬けサービスなんかもあったりしてなかなか心憎い!

飲んだ後のお茶漬けはうれしいサービス!しかし良く食うな…。

お茶漬け

>>ホテルグランテラス千歳 公式HPはこちら

【北海道】サッポロビールで工場見学!試飲が2杯もできて無料でいいの?!【6日目】まとめ

【北海道】サッポロビールで工場見学!試飲が2杯もできて無料でいいの?!【6日目】まとめです。

6日目の今日は、白金温泉→旭川→札幌までバスを乗り継いで一気に移動しました。

その後はサッポロビール北海道工場を見学

サッポロビールの工場見学のおすすめポイントは、ビールの試飲が2杯もできてなんと無料!

タダ飲みだけでは悪いので、庭園内にあるレストランヴァルハラでジンギスカンも堪能しました。

工場見学なんて小学生の時以来。楽しい時間+お得感満載で大満足でした。

札幌からの観光をどこに行くか考えているなら、サッポロビール北海道工場見学も候補に挙げてみてくださいね。超おすすめです。

北海道旅の手配方法

今回はピーチのセールを利用しました。LCC格安航空券を調べるならスカイチケットが便利。

スカイチケットなら最安値がカレンダーで一目瞭然。とても見やすいので良く利用します。

スカイチケットで格安航空券を見てみる

LCCが就航していない地域の場合

などで検索してみましょう。

JALパックは高いイメージがありますが、オプションをうまく利用すれば結果的にお安く行ける場合も!

今回の宿はホテルグランテラス千歳。千歳駅からホテルまでのタクシー代を負担してくれるサービスがあります。条件付きで送迎もあり。

千歳駅周辺にはその他の宿も、格安で結構たくさんあるのでじゃらんで検索してみては?

航空券と宿さえ決まれば、あとは何して遊ぶかゆっくり考えましょう。

例えばアソビュー!

アソビュー!ならアクティビティの情報が満載!みんなの口コミが豊富なのでアクティビティ選びの目安にしています。

アソビューでアクティビティを見てみる

冬の北海道・美瑛|関連記事

1日目|仙台経由→新千歳空港→旭川まで移動

2日目|美馬牛を徒歩で散策

3日目|観光バスで巡るパッチワークの丘

4日目|吹雪の中、四季彩の丘まで歩く

5日目|スノーシューに挑戦

6日目|このページ

7日目|ノーザンホースパークで馬を見よう

タイトルとURLをコピーしました