今冬も本格的な寒さが到来しました。
こんにちは。「ダメもと」です。
私はもともとそんなに言うほど寒がりではなかったのですが、ここ1~2年は冬になると寒さがこたえる感じがするんですよね。
若い頃は割りと寒さに強かったのになぁ。これが年を取ると言うことなのか…?
楽天市場で生姜パウダーを購入

私はあまり寒がりではなかったのですが、私の姉は超絶寒がり。
例年冬が近づくにつれ「手が冷たい、足が冷たい」と言っております。
なので、なんだかんだ毎年のように生姜パウダーを購入している気がします。
今年も生姜パウダーの季節がやってまいりました。
だいたいこのくらいの季節になると
「なぁなぁ、生姜パウダー買おかな。どう思う?」
と私に聞いてきます。
買いなさい、買いなさい。思う存分買いなさい。
私も年を取るにつれて寒がりになってきたので、ご相伴にあずかれる。
と言うわけで、今年は楽天市場で生姜パウダーを購入。
ちょうど楽天スーパーセール開催中だったので、半額で購入することができましたよ。
しかも先日楽天モバイルのプラン変更とスマホ買い替えした際に3,000円分のポイント還元があったので、そのポイントで購入。
実質0円でゲットです。
今回購入した生姜パウダーはこちらの商品。
有機 ジンジャー パウダー 100g
やっぱり生姜パウダーはオーガニックが良いのかな?
私は楽天市場で買いましたが、Amazonでも「生姜パウダー オーガニックチューブ入り生姜と生姜パウダー何が違うの?
我が家は元々ショウガが大好き。
でも生のショウガは手間がかかるのでほとんど使いません。
て言うか、私は料理を一切しないので、これは姉の発言。
普段料理にショウガを使う場合は、もっぱらチューブ入り生姜です。業務スーパーで購入した大容量のものを、惜しげもなくブリブリ使っています。

ただ、チューブ入り生姜はいわゆる生の生姜をすりおろした状態。
生姜と言えば「ジンゲロール」、言葉だけは聞いたことありますよね?
生の生姜の成分である「ジンゲロール」は殺菌作用や体から熱を取りたい、例えば風邪の引き始めなんかには良いのですが、発汗を促すので逆に体が冷えると言われています。
一方生姜パウダーは生の生姜を乾燥させて、さらに加熱。すると「ジンゲロール」が変化し「ショウガオール」と言う成分が加わります。
体の芯からポカポカになりたい場合は「ジンゲロール」「ショウガオール」の両方が含まれている生姜パウダーがおすすめなんですって。
つまり冬になると生姜パウダーを使うのが理にかなっていると言うこと。
逆に夏は暑いのでチューブ入り生姜でもOKですね。そういえば、そうめんや冷や奴にはチューブ生姜を使いますよね。
なんだ、自然にそうしていた私の姉はもしかすると天才かもしれません。
とにかく飲み物ならなんでも生姜パウダーを入れてみる

生姜パウダーの使い方で手っ取り早いのが、やはり飲み物に入れること。
とにかく飲み物なら何に入れてもだいたい合うんじゃないかな?
- 定番の紅茶(ストレートティー)
- ミルクティーに入れてチャイ風
- コーヒー
- 焼酎のお湯割り
- 焼酎の炭酸割り
特に温かい飲み物に入れると、体の芯からポカポカするので本当においしい。
冬になると我が家の晩酌は焼酎のお湯割りから始まります。これに生姜パウダーを入れて一口すするとポッポーと一気に温まりますよ。焼酎好きには超オススメ。


焼酎の炭酸割りにも入れてみましたが、こちらは甘みのないジンジャーエールのよう。レモン果汁も入れているのでサッパリ大人の味。これまたオススメ。

なんか酒の話ばっかりやな。
飲み物以外では温かい食事にも生姜パウダーはピッタリです。
- スープ
- 味噌汁
- ラーメン
- 鍋物
何も入れなくても温まる汁物。味変で生姜パウダーを入れるとさらに温まる気がする…。
気がすると言うか、実際に温まります。あとからカッカしてくるんですよね。
おー、なんか体燃えてきたなーって感じです。
最近では何にでも生姜パウダーを入れすぎて、どんな料理でも生姜の味が…。
しかも生姜パウダーを入れないと、なんだか物足りなく感じてしまう今日このごろ。
中毒性が半端ない。
【生姜パウダー】使い方わからなかったらとりあえず飲み物に入れとこ|まとめ
【生姜パウダー】使い方わからなかったらとりあえず飲み物に入れとこ|まとめです。
我が家は私も姉もショウガ大好き人間なので、味も風味も全く問題なくおいしくいただける生姜パウダー。
飲み物はもちろん、鍋物やラーメンなどの食事にも大活躍。
生姜パウダーに挑戦したいけど、どうやって使ったらいいかわからない場合は、とりあえず飲み物に入れて摂るのが一番手っ取り早い方法。
1~2g程度の量でいいので、定番の紅茶あたりから始めるのがオススメです。
ショウガの辛味が苦手でも入れ続けていると慣れてきてクセになる。ショウガを入れない普通のノーマルな紅茶だとなんだか物足りなく感じてきますよ。
今回は100g入り買ったけど、一冬持つかな…?心配になってきた。もう一袋買うかも。
最後までお読みいただきありがとうございました。