こんにちは。『ダメもと』です。
今朝、情報番組で『ゴミ袋の価格が3倍になった』話をしていました。
そもそも私が住んでいる地域は指定のゴミ袋では無いので、その話題にもビックリなのですが…。
指定ゴミ袋の価格にビックリ
先ほども書きましたが、私が住んでいる地域は指定のゴミ袋が無いため、スーパーやドラッグストアなんかで買ってくる訳です。
大体の価格は45L・50枚で298円とか、100均なら10枚で100円とか。さらにスーパー玉出の1円セールなら10枚で1円とか。
だから今朝の情報番組で『茨城県土浦市のゴミ袋が3倍に!』を見てビックリ。一体いくらになったのかというと
以前(40L・10枚)160円⇒現在(45L・10枚)500円
に値上がりしたらしい。1枚50円か~高いよね~。
興味を持って調べて見ると、上には上があって
1位 | 北海道帯広市 | 135.00 |
2位 | 北海道釧路市 | 115.88 |
3位 | 東京都府中市 | 94.50 |
4位 | 東京都調布市 | 94.50 |
5位 | 北海道札幌市 | 90.00 |
*45L・1枚の価格*2016年8月の情報
高っっ!北海道帯広市なんて1枚135円ですよ!10枚入りなら1,350円?!ありえない。ぼったくり過ぎなのでは…。
ゴミ袋を有料化する理由とは?
自治体によっても違うのでしょうが、結論としては家庭ゴミを減らすことなんでしょう。
可燃ゴミにしろ不燃ゴミにしろ燃やしたり埋め立てたりするだけで、お金がかかるものです。またゴミの運搬にもお金がかかりますよね。
ゴミ袋を有料化することによって、その一部費用を市民が負担しているのです。
その他は個人個人が、ゴミ問題に対する意識を高めると言う理由もあるでしょう。だってゴミを捨てるのに、高いゴミ袋を買わないと捨てることができないなんて、馬鹿らしいと思いませんか?
そのため『ゴミ袋代をなるべく節約したい。じゃあゴミをなるべく出さないようにしよう』と言う意識を持つことで、家庭ゴミそのものが減るという効果を狙っているのでしょう。
そういう言い分も分かるんですけどね。それにしても高すぎるのでは無いのか、何とかならんのか各自治体、と思うんですよね。
有料化されていない地域もたくさんある
指定のゴミ袋を有料化している自治体はかなりありますが、されていない地域もまだたくさんあります。
私の住んでいる地域でも有料化はされていませんが、ゴミに対する意識は有料化されている所とあまり変わらないと思うんですけどね。
もちろんゴミ袋は透明または半透明だし、分別もきっちりしています。
もう何年も前からゴミ問題に関しては、どこの地域でも言われていることです。でも、やっぱりたま~にいるんですよね。分別せずに何でもかんでも一つのゴミ袋に入れて捨てる厄介な人って。
私の地域ではそうなるとゴミ収集車は持って行ってくれません。赤いシールが貼られてポツンとゴミ置き場に置かれたまま。そのシールには『心当たりのある方はもう一度持ち帰り、分別して捨ててください』的なことが書かれています。
でもそのゴミを捨てた当の本人は『俺(または私)知らんもんね~。』ちゅーようなもんですよ。で、そのゴミはどうなるのかと言うと…。
管理人自らが、その家に持っていくそうです。そう!ゴミの中身チェック&誰が捨てたかを防犯カメラでチェックしているんですね。そんなことされたら、恥ずかしくてもうそこには住めないって思いませんか?
ゴミ問題ってゴミ出しのルールはもちろんですが、モラルの問題です。ゴミ袋を有料化にしなくても、ゴミを減らしたり分別することはできると思うんですが。
ゴミ袋に名前を記入?!
まずゴミ袋に名前を記入?という事実に純粋にビックリしました。そんな事がまかり通ってるの?本当なの?とも思いました。
でもゴミ袋に名前を記入する地域って驚くほど多いんですね。それも随分と前から。
名前だけでなく『名前+住所』とか、『名前なしで電話番号』など色んなパターンはあるようですが。
ゴミ袋に名前を記入しないといけない理由としては、分別ルールを守らないに尽きるようです。きっちり分別されていれば、無記名でも持って行ってくれる自治体もあるようですが、名前の記入が無いと、きっちり分別していても絶対に持って行ってくれない所も。
でもよく考えると、なんか何の疑問も持たずにゴミ袋に名前を記入してるという事実が怖い。もちろん疑問を持ちながら、渋々書いている人もいると思います。
分別ルールを守らない人がいるからと言う理由もわかります。でも、そんなことまで御上に従わないとあかんのか?プライバシーはどうなるのか?
世の中には常人が考えも付かないような事で、悪い事をする人が必ずいます。若いおねえちゃんがストーカーにあったり、お年寄りが詐欺にだまされる以外にも、悪い事に頭が働く奴はいるんです。
ゴミはプライバシーの塊なのでは?それが原因で何か悪いことに巻き込まれたら、御上は責任取ってくれるんですか?悪いことに巻き込まれるなんて、そんなこと無いと言い切れるのかなぁ…。
個人情報保護とか言いながら、個人情報の塊のゴミに名前を記入するなんて言う提案が、安易に通ってしまう事が怖い。
防犯カメラの設置で解決できないか?
うちのマンションでもそうですが、防犯カメラの設置で解決できないものかと思いませんか?
日本全国津々浦々ゴミ置き場も色々あるでしょうが、国民感情としてはゴミに名前を記入するよりは、防犯カメラで撮られてる方が抵抗は無いですよ。
そんなこと言ったらまた『予算がない』とか言うんでしょうけど、それぐらいの予算何とか絞り出せよ。何に使われているかわからない税金が多いのだから、まず目に見える形で防犯カメラ設置の予算を出せよ。と言いたいです。
防犯カメラなら分別ルールはもちろん、他の地域からの不法投棄も防げるのでは?
実際、うちのマンションは不法投棄をした人(うちのマンション以外の人です。)の写真がでかでかと貼られている時期もありましたよ。
ゴミ袋有料化のまとめ
ゴミ袋有料化は賛否両論あるようです。
賛成派の意見も分かるし、反対派の意見も分かる。ただ単にゴミ袋を有料化するのは、
- ゴミに対する意識を高める
- 極力ゴミを減らすよう努力する
- ゴミ処理事業への負担
など、納得できる理由もあり頭から反対ではありません。
ただ、ゴミ袋に名前を記入すると言うのは反対。分別ルールを守らないマナーの悪い人がいるのも現実ですが、ゴミ袋に名前を記入する以外に何か別の方法があると思います。
名前を記入する事で、思いもよらない危険にさらされるのはどうかと。今現在、日本はそんなに安全な国ではないのでは?
最後までお読みいただきありがとうございました。