こんにちは。釧路の旅7日目、最終日の『ダメもと』です。北海道応援の旅も今日で最終日。
今日は釧路センチュリーキャッスルホテルの豪華朝ごはんと、お土産のラインナップ、旅行費用を公開します。
本日の朝食
釧路センチュリーキャッスルホテルの豪華朝食。2日目は和食をチョイス。
ご飯は白米・玄米・発芽玄米薬膳粥から選べます。白米と玄米を選んで半分こしましたよ。
今日のブュッフェは和食をチョイス。塩辛もたらこも漬物も全てが美味しい。イクラも欲張って山盛り取ってやったぜ。後でイクラ丼にするのです。
ご飯は冷めないように赤い巾着に入って来ましたよ。小振りの陶器のおひつに入って、お茶碗に軽く二膳分ほど。
鶏もも肉と野菜の陶板焼きも野菜の色が鮮やか。味も申し分ない。ホントに北海道って野菜が美味しい。お汁はアサリが入っていて、貝の出汁が効いています。
ヨーグルト。今回朝食付きで食べたヨーグルトはどの宿も酸味が少なく、ミルク感が強い感じ。とても食べやすい。やっぱり北海道だからかな?
デザートコーナー。ハロウィンの飾り付け。デザートも豊富ですよ。
なんと朝からスパークリングワインが!今日は帰るだけなので飲んじゃう!
ミックスナッツ、ブルーチーズ、ドライフルーツを盛り付けてはちみつをかけたら、オシャレなおつまみに。

こんなん、大阪のちょっとしたBARで頼んだら、800円は取られるわ。
大阪では800円(推定)の代物。これはミックスナッツとドライフルーツのみ。500円(推定)
ほうれん草のシフォンケーキ、生クリームを添えて。赤いのはストロベリーケーキ。そしてこのプリンがまた卵感が強く、最高に美味しかった!
誘惑に負けてスパークリングワインを少しだけ頂きました。朝から贅沢!
さようなら釧路
ホテルの近くにある大きな花時計。こちらはぬさまい公園で、坂をのぼると小高い公園になっており、見晴らしの良い展望台があります。釧路の中心街が一望できるそうですよ。
さようなら釧路。上空から取った釧路の風景。今回もいい旅でした。
お土産ラインナップ
今回の旅でGetしたお土産のラインナップ。
とろっとチーズ味のカリカリポテト
とろっとチーズ味のカリカリポテト。カルビーポテトファームの新商品。これホントに美味しいよ。名前の通りカリカリのポテトチップスにとろっとチーズがまぶされています。チーズ感がとても強い。チーズ好きにはたまらない美味しさです。
通販でも購入できるよ!
なまらバターバウム
『なまらバターバウム』のCM。サッカー・コンサドーレ札幌のチャナティップ・ソングラシン選手が、故郷タイの母親へ『なまらバターバウム』を食べながら、手紙を書いています。
釧路銘菓ゆうひ
ラズベリーの酸味と白あんのまろやかさがマッチして美味しかった。和と洋がコラボしたまんじゅうです。
|
Mr.ししゃも
Mr.ししゃも。酒のおつまみにピッタリ。燻製の風味がいいですね。ししゃもと言えば子持ちのメスですが、釧路ではオスのししゃもの方が身が美味しいと人気のようです。
ラクレットチーズポップコーン
花畑牧場のラクレットチーズポップコーン。北海道に行ったらついつい買ってしまう商品。美味しいんだよね。
きなチョコ黒大豆
黒大豆をカリッと炒ってきなこチョコレートで包まれています。カリッと香ばしくて、やみつきになりますよ。
北海道のお土産って美味しいものがいっぱい!!本当は現地で買うのがベストですが、ついついお取り寄せしたくなりますよね。
今回の旅行費用 大公開
となりました。
とうろの宿の早朝カヌーツアーはちょっとお高めですが、本当に素晴らしい経験ができました。時間とお金に余裕があれば是非とも体験してみてくださいね。超オススメです。
*徴収金とは、交通費とか食費とかお土産代とか…いろいろありますよね。それを一人いくらって前もって決めておいて(今回の場合は25,000円)会計担当の姉に預けておきます。すべてにかかるお金を、そこから出すようにして、余ったら折半するようにしてますね。私たちは家族なので、今までの旅行はずっとこの方法でやってきました。でも友達やカップルには不向きなのかな?
北海道応援の釧路の旅は以上になります。北海道胆振東部地震の影響が心配されましたが、今回の釧路を拠点としたルートは、大丈夫そうでした。釧路方面は地震の影響がほとんど無いものの、キャンセルが相次いだようです。
また大阪の台風21号で、関空に行く連絡橋が船の追突で破損したので、関空に行けるかどうかも問題でしたが無事復旧。
台風・地震が起きる前に航空チケットを取っていたので、キャンセル等迷いましたが行ってよかったですよ。
この旅の記録が少しでもあなたの役に立てば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
北海道旅の手配方法
今回はピーチのセールを利用しました。LCC格安航空券を調べるならスカイチケットが便利。
スカイチケットなら最安値がカレンダーで一目瞭然。とても見やすいので良く利用します。
LCCが就航していない地域の場合
などで検索してみましょう。
JALパックは高いイメージがありますが、オプションをうまく利用すれば結果的にお安く行ける場合も!
個別で宿を探すなら
が見やすくてオススメ。楽天ユーザーならポイントが使えるので楽天トラベルがおすすめです。
航空券と宿さえ決まれば、あとは何して遊ぶかゆっくり考えましょう。
例えばアソビュー!
アソビュー!ならアクティビティの情報が満載!みんなの口コミが豊富なのでアクティビティ選びの目安にしています。
秋の釧路・知床|関連記事
1日目|釧路空港から阿寒湖温泉へ

2日目|網走監獄を見学

3日目|知床五湖を散策

4日目|塘路(とうろ)でサイクリング

5日目|早朝カヌーツアー

6日目|細岡展望台&グルメ

7日目|このページ