この間からカスピ海ヨーグルトの話題が多いです。
こんにちは。「ダメもと」です。
先日からカスピ海ヨーグルトを作っています。何度も言うように、1度作り始めるとドンドン出来上がってしまうんですよね、カスピ海ヨーグルトって。
毎日がんばって食べていても、どうしても滞りがちになってくるんです。
そこで今回はカスピ海ヨーグルトとホットケーキミックスを使って、簡単に作れるマフィンを焼いてみましたよ。
【牛乳パックで】カスピ海ヨーグルトの簡単な作り方&増やし方【失敗なし】
カスピ海ヨーグルトとホットケーキミックス◆マフィンの作り方
- ホットケーキミックス…150g
- カスピ海ヨーグルト…150g
- 砂糖…大さじ3(またはオリゴ糖大さじ4)
- レモン汁…大さじ2
- たまご…1個
- ドライフルーツなど…お好みで
- すべての材料をボウルに入れて混ぜる
- 180℃のオーブンで30分焼く
以上!めっちゃ簡単。
ホットケーキミックスはダマにならないようによく混ぜましょう。
オーブンは特に予熱などは必要ありません。

焼き上がったら竹串(または爪楊枝)を刺して、生地がつかなければ完成です。

オーブンのクセで時間は前後するかも。焦げないように時々確認するなど臨機応変におねがいします。
お好みでドライフルーツやくるみなどを入れてもおいしいですね。
今回はドライオレンジとくるみを適量入れました。どちらも100均ダイソーで購入。

レモン汁を入れることで、サッパリとした味になります。
こんなに簡単にできるのに、味はめっちゃおいしい!食感はもっちりとした蒸しパンのようになりました。
これ、はまりそうです。

今回はホットケーキミックスとカスピ海ヨーグルトを150gと同量で作りました。
マフィン型6個分でちょっと足りないかなぁ…。と言った感じ。6個分なら200g使ったほうが良いかも。

生地が上部までふくらまなかったので、150gだとマフィン型4~5個分くらいかと思います。
ホットケーキミックスを使うと、まあまあ適当な分量でも案外うまくできます。砂糖もお好みで増やしたり減らしたりしても大丈夫!
今回わたしはオリゴ糖大さじ4で作りましたが、思いのほか甘さ控えめでした。
カスピ海ヨーグルトとホットケーキミックスで簡単もっちりマフィン┃まとめ

カスピ海ヨーグルトとホットケーキミックスで簡単もっちりマフィン┃まとめです。
カスピ海ヨーグルトを使ってマフィンを作りました。
ホットケーキミックスを使えば、失敗なく簡単にマフィンを作ることができます。
今回は最低限の材料でできるように、通常マフィンを作るときに使う牛乳やオイルもなしで作ってみましたが、かなりおいしくできました。
カスピ海ヨーグルトとホットケーキミックスを同量で作ることによって、もっちりした食感になったのかな?
本当に混ぜるだけでできるので、お子様でも作ることができますよ。
現在はカスピ海ヨーグルトがたくさんできて余ってきたら定期的に作って、手作りおやつを楽しんでいます。
ぜひとも参考になさってくださいね。
【材料2つ】カスピ海ヨーグルトとホットケーキミックスでパン作り【簡単】
今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。