こんにちは。「ダメもと」です。
あなたはブログなどでネット上に写真を公開する時、何らかの加工をしていますか?
例えば
- 顔出ししたくない
- 背景で位置の情報を知られたくない
- 旅先で観光客が写り込んでしまった
こんな時モザイクを入れたいと思ったことはありませんか?
そこで今回は、写真にモザイクをかける手軽かつ簡単な方法をご紹介します。
Windowsペイントでモザイクをかける
Windowsの標準ソフト「ペイント」で簡単にモザイク加工できることを知っていますか?
特別に複雑な操作をすることもなく、とても簡単にできます。
それでは実際にモザイク加工をしてみましょう。
①ペイントを起動する
Windowsスタートをクリック。
Windowsアクセサリをクリック。続いてペイントをクリックします。
ペイントを起動できました。
②写真を選ぶ
ファイル→開くから写真を選ぶ。
ファイルなどから目的の写真を選びます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
開けました。今回はこのトラの写真で説明します。
③図形の選択をする
選択をクリック。
四角形選択をクリック。
④モザイクをかける
モザイクをかけたい所を選択。マウスを左クリックしながら右下へ引っ張ります。
続いて以下の図のようにマウスポインターを矢印の形に合わせましょう。
今度はマウスを左クリックしながら左上へ動かします。
最後にもう一度左クリックしながら右下(元の位置)に戻しましょう。
モザイクがかかりました。
⑤名前をつけて保存する
名前をつけて保存します。上書き保存しないように注意しましょう。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
以上で完了です。
ペイントでモザイクをかける時のポイント
写真にモザイクをかける・まとめ
いかがでしたか?
写真にモザイクをかけるなんて、もっと複雑な事をしなければならないと思っていましたが、Windowsのペイントで超簡単にできました。
私はこの方法を知らない時、黒色でぐるぐるしたり目隠しをしていましたが、かなり犯人なんですよね…。
このブログの旅行記でも中盤あたりまでこんな感じです。
また旅先などでは、観光客がたまたま写り込んでしまった写真も多数あるでしょう?
個人が特定できる写真は、肖像権またはプライバシー権侵害となることがあるので注意が必要。
そんな時、ペイントでパパッとモザイクをかけてしまえば安心です。
ちなみにペイント3Dでも同様の手順で出来ますよ。
モザイクも犯人っぽいな…という方はこちらの記事もどうぞ

最後までお読みいただきありがとうございました。