平成最後のお正月 世の旦那様方お歳暮で おせち料理 を奥様に!

日常

こんにちは。『ダメもと』です。皆さんはお正月におせち料理を食べますか?ここ最近は通販で色々なおせち料理が販売されています。

平成最後のお正月。世の旦那様方、今年は奥様にお歳暮としておせち料理をプレゼントしてみませんか?

おせち料理

スポンサーリンク

おせち料理ランキング・ベスト3

 

アマゾン

1位2位3位
店名京菜味のむら博多久松千賀屋
名称華御所博多おもいやり
サイズ7寸特大8寸6.5寸
段数三段三段三段
品目40品45品36品
何人前3~4人前4~5人前3人前
価格10880円15800円9980円

 

楽天

1位2位3位
店名博多久松小樽きたいち板前魂
名称博多秀峰花籠
サイズ特大8寸特大8寸約7寸
段数三段三段三段
品目45品37品33品
何人前4~5人前4~5人前3人前
価格15800円15500円9780円

 

ヤフーショッピング

1位2位3位
店名板前魂博多久松板前魂
名称花籠博多
サイズ約7寸特大8寸特大8.5寸
段数三段三段三段
品目33品45品46品
何人前3人前4~5人前5人前
価格9780円15800円15700円

*アマゾンの『千賀屋・おもいやり』のみ冷蔵他はすべて冷凍

*価格は早割の場合があります。

 

全ショップのランキングに入っているのが『博多久松・博多』。また楽天・ヤフーショッピングには『板前魂・花籠』がランクイン。

どちらも冷凍で発送されますが、どんな商品なのでしょうか?

 

博多久松・博多

 

博多久松・博多は和洋折衷本格料亭のおせち中国産主原料、合成着色料、*ソルビン酸不使用で安心して食べることができます。

*ソルビン酸とは?

ソルビン酸、ソルビン酸K(カリウム)には細菌やカビの発生・増殖を抑える働きがあるため腐敗防止として多くの食品に使われる保存料です。

かまぼこ、ちくわ、はんぺん、ハム、ソーセージ、漬け物、佃煮、イカの燻製、ワイン、チーズ、あん類、果実ペースト、クリーム、大福などの和菓子、果汁、ジャム、シロップなど

ソルビン酸Kはソルビン酸にカリウムがくっついた物質で、水溶性なため水に溶けやすい性質を持つ。用途によって使い分けられるが基本的には同じものと考えてよい。

単体での毒性・危険性はもちろんあるが、それよりも多くの食品に使われているため
他の食品添加物との複合摂取による発がん性が指摘されています。

危険な食品添加物一覧 より引用

 

博多久松・博多は和洋折衷なので小さなお子様からお年寄りまでの大家族にはピッタリなのでは?

また『あご(トビウオ)』をベースにした『博多雑煮だし』もプレゼントされ、これも『とても美味しい』と毎年大好評のようです。

良い口コミ

初めて注文しましたが、とても豪華で味も美味しくて最高でした。
お値段以上のおせちだと思います。
またリピートしたいと思います!

 

正月料理はどうしても味が重たくなりますが、久松さんの味付けは私どもにとってはとても優しい良いお味です。それにぎっしりずっしりの大きなお重は圧倒です。

 

5年連続で購入です。
すべてがおいしいし、3段重ねですが、一段に9個の小分けではいっていますので、だんだん小さくしていけるのがいいです。
博多なので、薄い味付けかなと思いましたが、東北人の舌にもあう味付けです。

 

これまでの、最高点をつけたいです。まずは、ずっしりと重く、隙間なく詰められていて、お味も思ったより塩辛くなく、各々が違った味付けになっていて楽しくいただけました。口直しのケーキも美味しいです。

楽天市場 みんなのレビュー より一部抜粋引用

 

悪い口コミ

おせちという性質上しかたないのかもですが、全体的に濃い味付け。そして美味しくなかった。我が家では、関西人にはこの味付けは合わないのかなー?という結論になりました。

 

量は良かったけど味は微妙…。
カマボコとか魚系が多くてお年寄りには良いかもしれないが、若い子が好むようなものは無かった。

 

特別美味しくもなく、まずくもない普通の味のおせちでした。3段目のスポンジケーキ、チョコレートケーキ等のスイーツ類はスペースを埋める為の物だと感じました。

楽天市場 みんなのレビュー より一部抜粋引用

 

う~ん。ケーキ類は意見が分かれますね。私もおせちにスイーツはどうかな?と思いますが。口直しにはいいのかもしれないです。

 

 

さらに、博多久松は味付けや冷凍おせちが不安と言う方のために500円で『おためしおせち』なるものを販売されています。これはいいですね。試してみたい方は販売期間・数量限定なのでお早めにどうぞ。

 

 

板前魂・花籠

 

板前魂・花籠は純和風おせち。こちらも中国産主原料、合成着色料、ソルビン酸不使用で安心・安全です。

甘いもの系も和の感じですね。ケーキ類よりは見た目もしっくりくるような気がします。

 

良い口コミ

毎年、地方のおせちを購入していたが、味が濃かったり、甘すぎたりと私たち家族の満足できる味ではありませんでした。
今回、板前魂さんのおせちは、ランキング1位だし毎年完売しているようなので購入しました。
甘すぎる事もなく丁度いい加減で家族にも大好評でした。

 

味付けが…最高に美味しかったです。
大人ばかりの家族なので味がしっくりきました

 

宅配便の『おせち』は今年が初めてでしたがこんなに綺麗に盛り付けられた3段重なら来年からは手作りしない!と決めました(笑)。
高齢の母と二人なので、三が日で食べ切れる丁度良い量と、全体に飽きない薄味が絶妙。お重を並べた食卓は華やかで、テンションが上がります。

 

写真は盛り過ぎだろうなと思っていましたが、予想を上回るお節でした。味良し、見た目良し、価格良しとさすが楽天で高評価を得ているだけはありますね。同じものをスーパーの総菜や自分で作っていたら、時間とお金がいくらかかるか・・・。

楽天 みんなのレビュー より一部抜粋引用

 

やはり、純和風だからか大人には好評のようですね。

 

悪い口コミ

味は全体的に薄めで、味のバリエーションが短調。これをメインに頂くのは辛い。正月の彩としては〇でした。

 

お値段が安いせいか、以前購入したもう少し高いおせちに比べて、味も内容も劣っていた。
安くてもこれはと思える味が冷凍でも出せたらいいが。

 

やはり冷凍のため全体に水っぽい。もちろん中には味付けが最高なのもありましたが、不評な味付けの方が多かったかな。また思ったよりも小さい。3人で食べてちょっと物足りない。

楽天 みんなのレビュー より一部抜粋引用

 

今は冷凍おせちが多いですが、やはり水っぽいと感じるのでしょうか?解凍するのが難しいのかな?

 

 

冷凍おせちの解凍方法

 

購入したら各々の店舗が『冷凍おせちの解凍方法』のパンフレット等を付けてくれていますが、オススメはやはり低温解凍。冷蔵庫の中や冷暗所での解凍になります。

特に冷蔵庫での解凍は、冷蔵庫内の温度が一定に保たれているので時間をかけてゆっくりと解凍できます。結露が起きたり、食材のうまみ成分を含んだ水分が出にくいのでこの方法がオススメ。

でも、年末はお正月に食べようと購入した食材が冷蔵庫にいっぱい!そんな時は日が当たらない冷暗所で解凍することになります。ただし冷蔵庫と違って温度が一定ではないので、時々は解凍具合をチェックする必要があります

また、冷暗所で解凍するときもクーラーボックスや重箱が入るサイズの発泡スチロールに入れて解凍すると安心です。

 

クーラーボックスのイラスト

 

時間がない時はどうしても常温解凍になりますが、これは確実に味が落ちます。常温解凍だとどうしても結露の可能性や、食材のうまみ成分を含んだ水分が出てしまいます

また、うっかり暖房のきいた部屋に置きっぱなしにしてしまったら、最悪の場合腐ってしまいますよね。

せっかく買ったおせちを美味しくいただくくためにも、是非とも冷蔵庫で解凍することをオススメします。

 

その他ランクインの商品

 

アマゾン1位・京菜味のむら『華御所』

 

京都伏見の伏見の水と利尻昆布出汁を使った『ほんまもんの京おせち』。彩りも豊かに、クセが少なく食べやすい食材を厳選。

アマゾン3位・千賀屋『おもいやり』

 

最高の食材、華やかな盛付、伝統の味をぎっしり。お値段もお手頃価格で、初めておせちを買う方や、冷蔵なので冷凍に抵抗がある方にもオススメ

楽天2位・小樽きたいち『秀峰』

 

北海道ならではの海の幸をふんだんに盛り込んだ正統派海鮮おせち。オマール海老も真ん中にドドン!高級感あふれてます。

ヤフーショッピング3位・板前魂『極』

 

総重量なんと約4キロ!こちらもオマール海老のグラタンが。さらに板長渾身の一品『福良鮑』も付いた豪華おせち。

 

まとめ

 

いかがでしたか?

現在はおせちも手作りする方が少なくなり、購入が当たり前に。

日頃、美味しい食事を作ってくれている奥様に、せめてお正月ぐらいはゆっくりしてもらうために世の旦那様方!

平成最後のお正月に、ここは奮発しておせちをお歳暮としてプレゼントしてみてはいかがですか?このサプライズはきっと喜ばれますよ~!!熟年離婚も回避できるかも?

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました