今年もそろそろ紫外線が気になる季節になってきました。
こんにちは。「ダメもと」です。
最近では年がら年中紫外線対策をした方がよい傾向にあります。
しかしながら、やはり夏が近づくと今まで以上に紫外線が気になる季節なのも正直なところ。

今年はどの日焼け止めを使おうかな…。
と毎年のように悩んではいませんか?
そこで今回は、石鹸で落とせる日焼け止めに限定してご紹介。
石鹸どころかお湯だけで落ちる日焼け止めもありますよ。
クレンジング不要なのはお肌にも負担がかからずメリットも多く、なんと言ってもズボラ人間にはピッタリ。
ちなみにスボラな私は石鹸で落とせる日焼け止め一択です。あなたも一度使ったらやめられなくなりますよ。
石鹸で落とせる日焼け止め◆おすすめ9選◆【オーガニック・ノンケミカル】

石鹸で落とせる日焼け止めは、どの商品も天然由来・オーガニック系で安心して使うことができます。
今回ご紹介するのは以下の9点。
「紫外線吸収剤」を使っていない日焼け止めのことです。
化学物質を全く含まないという意味ではなく、お肌への刺激が少ない「紫外線散乱剤」が使われています。
それでは早速、普段使いにピッタリな4点からいってみましょう。
1◆普段使い┃ウルンラップ UVクリーム
ウルンラップ UVクリーム | SPF28 | PA+++ | 25g | ノンケミカル |
ウルンラップ UVクリームは普段使いにおすすめの日焼け止めクリーム。
炎天下での使用でなければSPF28 / PA+++は十分な値です。
ウルンラップUVクリームの特徴はオーガニック成分を配合している点。
特に注目は、日焼け止め効果のみならず、虫が苦手なレモングラスを配合。虫対策もできる上にレモンのような爽やかな香りでリラックス効果も期待できますよ。
またラベンダーの香りにも癒やされます。
少量でもよく伸び、ベタつきもなく白浮きもしないので、使い心地がいいと評判。石鹸で落とすこともできます。
容量は25gとちょっと小さめですが、携帯するには便利。軽いので常にバッグに入れて置きたい商品ですね。
2◆普段使い┃ALOBABY ウォータープルーフUVミルク / UV&アウトドアミスト
ALOBABY ウォータープルーフ | SPF30 | PA+++ | 60g | ノンケミカル |
ALOBABY ウォータープルーフUVミルクは天然由来成分100%の日焼け止め。
汗をかきやすい赤ちゃんにも使える上に、お肌に負担をかけにくいSPF30 / PA+++。
ウォータープルーフはなんとなく刺激が強いイメージがありますが、アロベビーは無添加、オーガニック成分配合なので新生児でもOK。
クレンジングも不要で石鹸で落とすことができます。
ALOBABY UV&アウトドアミスト | SPF15 | – | 80ml | ノンケミカル |
またちょっとしたお出かけに合わせて使いたいのが、同じALOBABYから販売されているUV&アウトドアミストです。
こちらはSPF15とかなりやさしめ。お出かけ前にシュッシュッすると、日焼け止め効果+アウトドア対策(虫除け)にもなりとっても便利。
レモングラスとローズマリーのやさしい香りに癒やされます。
またお湯だけで洗い流すことができるのもうれしいポイント。
赤ちゃんだけに使うなんてもったいない!ぜひ大人も使いましょう。
3◆普段使い┃Fam`s Baby エンジェルUVスプレー
Fam`s Baby エンジェルUVスプレー | SPF35 | PA++ | 60g | ノンケミカル |
Fam`s Baby エンジェルUVスプレーは紫外線対策の他に
- 紫外線以外の外刺激
- 乾燥
- あせも
などの予防に使える商品。バリア機能がいろんなダメージからあなたのお肌を守ってくれます。ノンケミカルで保湿力が高いため、アトピー肌の方にも好評です。
SPF35 / PA++でやさしいので、毎日使うのも安心。
赤ちゃんはもちろん、敏感肌、乾燥肌、普通肌までOKなのがうれしいですね。
赤ちゃんは3ヶ月から使えます。
ボディソープなどで簡単に落とすことができます。万が一落とさずに寝てしまっても、翌朝肌の調子が良いという声も。
バリア機能がついた日焼け止めならではですね。
4◆普段使い┃パックスナチュロンUVクリーム
パックスナチュロンUVクリーム | SPF30 | PA++ | 45g | ノンケミカル |
パックスナチュロンUVクリームはSPF30 / PA++の自然由来成分100%。
オリーブスクワランやシアバター・カミツレ花エキス(保湿成分)配合なので、乾燥知らず。しっかりとした保湿ケアができるのもうれしいポイントです。
低刺激、無添加処方なので敏感肌でも安心。化粧下地としても人気です。
もちろん石鹸で落とすことできますよ。
ここからは絶対に焼きたくないあなたにおすすめの5点をご紹介しますよ。
5◆絶対に焼かない┃NULL ウォータープルーフ日焼け止め
NULL ウォータープルーフ | SPF50+ | PA++++ | 40g |
NULL ウォータープルーフはメンズ用の日焼け止めジェル。界面活性剤を使用していないので非常に水に強く、流れ落ちないのが特徴です。
海はもちろん、ランニングやテニスなど、汗をよくかくスポーツ時にもおすすめ。
またベタつかないサラサラのジェルタイプは、とっても塗りやすく軽いつけ心地と好評です。
ウォータープルーフにもかかわらずクレンジングも不要で、簡単に石鹸で落とすことができるのもうれしいポイント。
メンズだけと言わず、絶対に焼きたくない女性にも使ってほしい品になります。
6◆絶対に焼かない┃NALCパーフェクトウォータープルーフ日焼け止めジェル
NALCパーフェクトウォータープルーフ | SPF50+ | PA++++ | 60g |
NALCパーフェクトウォータープルーフは「海でも焼かない」にこだわった水に強い日焼け止め。
海でも絶対に焼かない!と聞けば、成分がキツイのでは?と不安になりますが
- パラベン
- 香料
- アルコール
- 着色料
- 鉱物油
- 界面活性剤
と、6つのフリー処方なのでお肌にとってもやさしい。
子供から敏感肌の方まで、安心して使えますよ。
トロッとしたジェルはスーッと伸びがよく一切白浮きもありません。
香料も不使用なので、キツイにおいが気になる方にもおすすめ。当然ながら石鹸でOFFできます。
7◆絶対に焼かない┃ひにまけぬ / やさいのおまもり
ひにまけぬ | SPF50+ | PA++++ | 30g |
タマチャンショップをご存知ですか?
体にやさしい食事に興味がある方なら、一度はたどり着いたことがあるショップなのではないでしょうか?
私も雑穀米やミックスナッツなど、頻繁にお世話になっているショップです。
ひにまけぬは自然食品の会社「タマチャンショップ」が作った日焼け止め。
SPF50+と数値が高いにもかかわらず、まるで美容液のようにたっぷり潤うと評判です。
しかもうれしいのは、お湯(30℃以上)だけで落とせるところ。石鹸さえも必要ありません。
いかにお肌にやさしいかがわかりますね。
ひにまけぬはくだものの成分を多く使っているのが特徴。くだものには果皮や種子にバリア成分が蓄えられており、自ら紫外線のダメージから守っています。
そんな天然由来のやさしさで、しっかり日焼けをブロック。
注目ポイントは紫外線の量でキャップが紫色に変わる点。ひと目で分かるので塗り直しを忘れることもありません。
またタマチャンショップにはもう一つ、日焼け止めUVクリームがあります。
やさいのおまもり | SPF50+ | PA++++ | 60g |
ひにまけぬはくだものの成分が中心でした。一方やさいのおまもりは20種類以上のお野菜で作られた日焼け止め。
こちらはウォータープルーフタイプなので、汗や水に強くレジャーに最適。ひにまけぬと使い分けるのも良いでしょう。
こちらは石鹸で落とすことができます。
8◆絶対に焼かない┃ラロッシュポゼ
ラロッシュポゼ | SPF50+ | PA++++ | 30ml |
ラロッシュポゼ UVイデアXL プロテクション トーンアップはローズとホワイトの2種類。
ふんわり血色感のローズはくすみをカバー、ツヤ透明感のホワイト
は肌がパッと明るくなると好評です。
紫外線だけでなくPM2.5などの大気汚染からも肌を守ってくれるスグレモノ。
YouTubeでもたくさん紹介されていて、Amazon・楽天市場ともに売れ筋の商品です。
9◆絶対に焼かない┃babybuba UVプロテクト フェイス&ボディ
babybuba UVプロテクト フェイス&ボディ | SPF50+ | – | 50g |
babybuba UVプロテクト フェイス&ボディはミルクタイプの日焼け止め。赤ちゃんを始め、大人の敏感肌の化粧下地にも使えます。
オーガニックの植物オイルをふんだんに使っているので、肌荒れを防ぎキメも整うと評判です。
またオーガニックラベンダーのやさしい香りにも癒やされます。
おすすめはアウトドアセット。
UVプロテクト フェイス&ボディ日焼け止めとアウトドア ボディスプレーがセットになっています。
アウトドア ボディスプレーは普段のお散歩や、自然の多いハイキングなどに大活躍。
体はもちろん、洋服や帽子、ベビーカーもにシュッと一吹き。ほのかな香りで虫除け対策は万全です。
ギフトにも喜ばれるお品ですね。
石鹸で落とせる日焼け止め◆おすすめ9選◆子供から大人まで使える【オーガニック・ノンケミカル】┃まとめ
石鹸で落とせる日焼け止め◆おすすめ9選◆子供から大人まで使える【オーガニック・ノンケミカル】は以上になります。
今回ご紹介した日焼け止めは以下の9選。
「普段使い」から「絶対に焼かない」まで、全て石鹸(またはお湯のみ)で落とせるものを厳選してご紹介しました。
またドラッグストアで手に入るものは便利ですが、今回は通販でしか手に入らないものにスポットをあててみました。
あなたが使ってみたいと思った日焼け止めはありましたか?
この記事が少しでも参考になると幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。