こんにちは「ダメもと」です。
日々寒くなってきて、今年も紅葉のシーズンがやってきました。
紅葉狩りしたいけど混雑がなぁ…。人混み嫌いなんです。
どっか紅葉見物の穴場はないものかと調べてみたら、ありました!
今回は「竜田公園」へ紅葉狩り遠足です。
2019年11月23日(土)勤労感謝の日
竜田公園へのアクセス
JR&バス利用の場合
JR大和路線「王寺駅」より奈良交通バス5分「竜田大橋」下車、竜田公園まで徒歩5分
「王寺駅北口のりば」から、系統62・63・92のバスに乗ってください。
「王寺駅北口のりば」から「竜田大橋」までのバス停は4つ目。料金は230円です。
JR&徒歩の場合
JR大和路線「王寺駅」より竜田公園まで徒歩約28分
JR大和路線「法隆寺駅」より竜田公園まで徒歩約32分
近鉄電車&徒歩の場合
近鉄生駒線「竜田川駅」より竜田公園まで徒歩約25分
駐車場の情報
住所 | 〒636-0141 奈良県生駒郡斑鳩町稲葉車瀬2−553 |
開場時間 | 9:00 |
閉場時間 | (通常期)17:00 (6月16日~8月15日)18:00 |
休業日 | 年中無休 |
料金 | 無料 |
駐車台数 | 普通車22台、小型バス3台 |
竜田公園へ紅葉狩りに行ってきました
竜田公園は斑鳩町の南西部に位置します。
百人一首で、
- 「ちはやぶる 神代も聞かず たつ田川 からくれなゐに 水くくるとは」(在原業平)
- 「嵐ふく 三室の山の もみじ葉は たつ田の川の 錦なりけり」 (能因法師)
と歌人にも詠われた紅葉の名所。
「ちはやぶる~」ってあの映画「ちはやふる」にもなったやつ!
百人一首もあんまり興味ないし、映画も見てないから知らんけど。
でもそんな有名スポットがこんな所にあるとは知らなかった…。
墓参りついでに…
今回私は墓参りのついでに行ったんですよね。我が家の墓が近鉄生駒線・竜田川駅から
徒歩12~13分の所にあるので、昔から竜田川という土地には馴染みがありました。
今までは墓参りに行ったついでによく奈良公園まで足を伸ばし、春ならお花見、秋なら紅葉を楽しんで来ました。
でも近年、奈良公園はインバウンドの影響で混雑していますよね。特に土日祝は殺人的な混雑具合!
人混みが嫌いなので、「どこか穴場的な良いところないかな?」って探していたら「竜田公園」を発見。
しかも「竜田公園」は奈良県でも3本の指に入るぐらいの紅葉の名所らしい。
住所が斑鳩町なのですごく遠いイメージがあり、「徒歩では無理か…。」と思いましたが思いのほか近く、方向もなんと我が家の墓の方ではないですか!
これは行くしかないですね。と言う訳で「竜田公園」まで近鉄生駒線・竜田川駅からのルートを徒歩で行ってきました。
国道168号線を竜田川沿いに歩きます。すると見えてきました、斑鳩町の標識。
ここからすぐに竜田公園・北側の遊歩道に入れます。

竜田公園で紅葉狩り、穴場中の穴場
竜田公園ホームページによりますと、
「桜の開花ともみじの紅葉シーズンは、公園の混雑が予想されます。」
とありますが、公園内はとくにごった返すこともなく、むしろ閑散とした感じ。
車で行く場合、駐車場は混雑しているかもしれませんが、公共交通機関を利用して行くのなら全然問題無しです。
竜田公園の紅葉はいい感じに見頃
2019年11月23日(土)勤労感謝の日
竜田公園の紅葉はいい感じに見頃になっていました。
この日は素晴らしい天気に恵まれ、雲ひとつ無い青空に映える花がとても美しい。なんの花かわからんけど。
竜田公園は法隆寺にも近く、徒歩30分ぐらいで行けますよ。
「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」by正岡子規
竜田公園遊歩道のトイレに怖い張り紙が…。そんなに「ど田舎」でも無いのにマムシなんかいるんですね。
遊歩道にはたくさんの紅葉樹がありますが、この赤く染まったモミジは思ってたよりも葉っぱが小さい。
イロハモミジだそうです。
所々にこのようなきれいなベンチもあります。このへんでお弁当にしよう!
本日の昼食
恒例の姉が作ったお弁当。
おむすびホイルシートに包んだおむすびも。
おむすびホイルシート、なかなか良いですよ。おむすびの湿気を程よく飛ばしてくれます。
混ぜ込みワカメのほうが分かるように、猫が教えてくれています。
「ワカメにゃー」
赤や黄色、そしてまだ緑の部分も…。美しく色づいた紅葉を見ながらのお弁当は格別に美味しい。
竜田公園内を散策
お弁当のあとは、竜田公園内を散策。
ひときわ美しく色づいた木がありました。なんとも言えないグラデーション!
ハナノキです。公園の中間あたりにありますよ。
ふと足元を見ると、落ち葉もいろんな色があって楽しい&かわいい。
赤い橋・紅葉橋
竜田公園には竜田川に架けられた赤い橋がいくつかあります。その中の一つ「紅葉橋」
「紅葉橋」の風景。
「紅葉橋」から下を覗いてみると、結構大きな魚がたくさん!水もキレイです。
まるで20代のカップルのような影ショットを撮る、50がらみの気色の悪い姉妹(仲良し)。
赤い橋と紅葉がマッチしています。ちょっとした庭園の様。
川の向こう岸に鳥発見!結構デカイです。
伸びた!「びょ~~~ん!!」思いのほか首が長いのにビックリ。
夏の名残。セミの抜け殻。
本当に良い天気。気温もグングン上昇して11月23日なのに暑いぐらい。ダウンジャケットを持ってきたけど、一度も着ませんでした。
午後3時ぐらい、ぼちぼち帰ろう。夕方に近づくと日の当たり具合が変わり、また違った印象に。
帰り道にこんなのもいたよ。カマキリですか?
竜田公園の紅葉・まとめ
いかがでしたか?
竜田公園の紅葉はとても美しかったです。お昼過ぎからは少し人も多くなって来ましたが、それでもごった返し感はゼロ。ゆっくりと写真を撮りながら散策することができました。
有名所の紅葉の名所も良いですが、人が多いのが難点。
今回、「竜田公園」と言う穴場を発見できてとっても満足!どの駅からもだいたい徒歩30分程度で行くことができるのも良いですね。
機会があれば足を運んでみてはいかがですか?
最後までお読みいただきありがとうございました。