こんにちは「ダメもと」です。
あなたの職場のトイレはキレイですか?
ビルの築年数よっても変わってきますが、トイレはいつもキレイに気持ちよく使いたいものです。
しかし残念ながら、トイレの使い方が汚い人って一定数はいるんですよね。
今回は現役清掃員の私が経験した「うわっ!!」っと思わず声が出てしまった「トイレ掃除の案件・大便器編」です。
とある自社ビルの日常清掃
私は面接時に「自社ビルだから結構キレイに使ってらっしゃるので、比較的ラクな現場」と言われました。
こちらの記事もあわせてどうぞ
確かに複数の会社が入っているオフィスビルよりはラクな現場かもしれません。
しかし私の現場は築30年以上の年季の入ったビル。
いたる所のドアが「キィィィィ」とか「カカカカカ」と鳴るレベルの古さ。外観は結構キレイに見えますが、内装の造りはなかなかの昭和感満載です。
そしてトイレも決して美しいわけではありません。
大便器掃除の手順
ここで簡単に大便器掃除の手順をご紹介。
- 蓋と便座を上げ、便器内に洗剤をシュッシュッ。
- スポンジで便座裏をこする。
- スポンジで便器内をこする。便器のフチも忘れずに。
- シャワートイレのノズルもチェック。布で拭く。
- 蓋、便座、便座裏、便器の水拭き。
- 乾いた布で蓋、便座のから拭き。
スポンジで便器内をこすることにビックリされると思いますが、実際に清掃業につくといちいちトイレブラシなんかは使ってられません。
時間もかかるし、便器のフチ(水が流れてくる所ですね)なんかのトイレブラシでは届きにくい部位もあります。
私を指導してくれた清掃会社社員のおばちゃんは「要はキレイに見えたらええねん。」と、便器の水で雑巾を絞り、ゴシゴシ、ザッザッと拭いていました。
「げっ!」っと思いつつ「結構大胆で良いんですね。」なんて言いながら、内心では「これは無いな…。」と思い、私はスポンジを使っています。
ま、スポンジも雑巾も対して変わらないんですが。
最初は抵抗がありましたが、慣れたらどうっちゅー事無いです。「これは仕事」と無になってするしかないのです。
言うまでもなく、さすがに蓋や便座の水拭きをする時の雑巾は、便器の水は使っていませんよ。
「うわっ!!」これは完全に腹こわしてるやん
これは男子トイレでの出来事。
ある日いつもの様に大便器の掃除に取り掛かり、便座を上げてみると…。
便座の裏に大便の跳ねっ返りって言うんですか?それはもう大量に(怒)
再現イラスト・モザイク入
ある程度の跳ねっ返りは通常でもあり、3~4箇所点々とついている時もあります。
が、その日は「完全に腹こわしてるやん!」状態。ビチクソやん。ビチクソロックンロールやん!!
「うわっ!!」思わず声が出てしまった。
しかもよく見ると便座の裏にとどまらず、便座の座る方にも跳ねてる!無意識に息を止める。
信じられない。次に使う人のことを考えると、この状態で置いておく事が信じられない。
泣きたい。掃除のおばはんは悲しい…。
このようなビチクソ案件は1ヶ月に2~3回ぐらいはあります。潔癖症の方は清掃業につくのは考えものですよ。
「うわっ!!」どうやって使ったらウォシュレットのノズルに…
これは男子トイレも女子トイレもありました。
ある日いつもの様に大便器の掃除に取り掛かり、ウォシュレットのノズルをチェックするためにノズルを引き出すと…。
ノズルに大便がべっとり(怒)
再現イラスト・モザイク入
しかも男子トイレの時はノズルについた大便がちょっと固まりつつあり、ノズルを引き出そうとしても出てこず「あれ?なんで出ない??」と強めに引き出すと大便がべっとり(怒)
「うわっ!!」思わず声が出てしまった。
どうやって使ったらウォシュレットのノズルに大便がつくの?みんなウォシュレットどうやって使ってるの??
トイレットペーパーで肛門拭かずにダイレクトに使ってるのーー?!(怒)
泣きたい。掃除のおばはんは悲しい…。
ちなみに私の場合、大便後トイレットペーパーで一回拭いてからウォシュレットを使っています。(知らんがな)
みんなそうじゃないの?
私は元々、家のトイレ以外ではよっぽどの事がない限りウォシュレットを使わない派です。
でもこの事実を知ってしまってから、外では絶対にウォシュレットは使わないと固く固く心に誓いました。
よっぽどの事があったとしても使わないと固く固く心に誓いました。(よっぽどの事って何?って話ですが。)
旅行に行った際など、ホテルの部屋のトイレはチェックしてから使うようにしています。
しかしこの案件、私が掃除する前に次の誰かが知らずに使ったらと思うと、オゾゾゾゾーーっとしますよね。
ごめんやけどこの時は、ノズルに洗剤をぶっかけてスポンジと便器の水で洗ってしまいました。
肛門がただれても、もう知らん。キチンと使っておられる他の社員さんには申し訳ないけど、連帯責任と言うことで。
「うわっ!!」どうやってしたらこんな所に…
これも男子トイレでの出来事。
ある日いつもの様に大便器の掃除に取り掛かり、全行程が終わって「あとは、から拭きするだけ。」となり、から拭き用のタオルを取るため一旦便器から離れました。
なにげに遠目から便器を見てみると…。
「うわっ!!」思わず声が出てしまった。
なんと便器の下の部分に大便がついてる(怒)
再現画像
なんで?なんでなんで?ちょっとしたパニック。
どうやってしたらこんな所に大便がつくの?アクロバットか?アクロバット大便か?!
て言うか漏らしてるレベル?
まさかわざと?もしくはちゃんと掃除してるか試されてる??
泣きたい。掃除のおばはんは悲しい…。
その後狂ったように洗剤をシュッシュッシュッシュッ。そして狂ったようにトイレットペーパーをカラカラカラカラ大量に消費し、無になって掃除。
もう勘弁して下さい。
こちらも合わせてどうぞ。アクロバット小便の記事はこちら
職場のトイレ 汚い「うわっ!!」思わず声が出たトイレ掃除・大便編┃まとめ
職場のトイレ 汚い「うわっ!!」思わず声が出たトイレ掃除・大便編は以上になります。
終始汚い話でごめんなさい。
色々なサイトで「清掃業って意外とラク~」とか書かれていますが、実際にやってもない人が書いていても現実味が無いですよね。
実際ラクな部分もありますが、トイレ掃除は結構きついものがあります。
清掃業に就こうとしている方はご注意下さい。
そしてあなたの職場のトイレはどうですか?一見キレイに見えていても、こういう事があることもまた事実。
気になるようでしたら、便座除菌シートなどを常備することをオススメします。
最後までお読みいただきありがとうございました。