米原ヤエヤマヤシ群落 天然記念物のヤシが群生するジャングル

おすすめスポット

こんにちは。『ダメもと』です。

沖縄に旅行に行ったら、普段見られないヤシの木をたくさん見ることができます。道路沿いに街路樹として植えられていたり、公園やホテルの敷地内に植えられていたり…。

そんな中で石垣島では、自然のヤシの木が群生している場所があります。八重山諸島の中でも、石垣島と西表島にしか生えないヤシの木の名は『ヤエヤマヤシ』。

今回はまるでジャングルのような、国定天然記念物に指定されている『米原ヤエヤマヤシ群落』のご紹介。

スポンサーリンク

米原ヤエヤマヤシ群落へのアクセス

車でのアクセス

  • 石垣空港から車で約20分
  • 石垣市街地から車で約30分

マップコード:366 399 031*50

タクシー料金

  • 石垣空港から:約3,500円弱
  • 石垣市街730交差点から:約4,000円弱

バスでのアクセス

バスは本数が少ないので注意です。いくつかの例として以下の方法を参考にしてください。

例1:到着日に行く場合

系統11 米原キャンプ場線
石垣空港12:0015:00
米原ヤシ林入口12:2315:23
次のバスまで約1時間見学
米原ヤシ林入口13:2416:24
バスターミナル14:2117:21

例2:最終日に行く場合

系統11 米原キャンプ場線
バスターミナル8:3011:30
米原ヤシ林入口9:2612:26
次のバスまで約1時間見学
米原ヤシ林入口10:2713:27
石垣空港10:5013:50

例3:系統8 西伊原間線

系統8 西伊原間線
バスターミナル10:45
米原ヤシ林入口11:43
次のバスまで約1時間半見学
米原ヤシ林入口13:14
バスターミナル14:11

米原ヤエヤマヤシ群落の施設情報

住所〒 907-0451 沖縄県石垣市桴海546
営業時間特に無し
休業日無し
料金無料
駐車場約15台・無料
無料の駐車場は一番奥にあります。手前の駐車場は売店『やし屋』さんの駐車場なので注意!

米原ヤエヤマヤシ群落を見学

県道79号線、どちらからでもこの大きな標識が目印。徒歩だとこの道を入り5分程度で散策路の入り口に到着します。

 

歩いていると段々とヤエヤマヤシが見えてきました。
1本のヤエヤマヤシ

 

ただただ真っ直ぐに歩くと散策路の入り口に到着します。

 

散策路に入るとそこはもう、まるでジャングル。鬱蒼と生い茂るヤエヤマヤシで昼間でも薄暗い。足元は整備されていますが、滑りやすいので注意が必要です。
ヤエヤマヤシと青空

 

ヤエヤマヤシは石垣島と西表島にだけしか生えない一属一種の固有種。 非常に珍しいヤシで、大きいものでは幹の太さが約30cm、高さは25m にもなります。

こうして見ると、高さをわかってもらえるでしょうか?

背の高い数本のヤエヤマヤシ

散策路内はそんなに広くは無いので、30分もあればじっくりと観察することができますよ。

散策路入り口の売店情報

散策路入り口横にあるぱぱ屋

営業時間 8:30~18:00

基本定休日は無し

TEL 0980-88-2583

 

少し手前にあるやし屋

営業時間 11:30~18:00

基本定休日は無し

TEL 0120-848-261

 

両店舗ともトロピカルジュース等を販売しています。

 

サトウキビジュース

手前の『やし屋』さんで、生搾りサトウキビジュースの味見をさせてもらいました。目の前で絞ってくれて、正真正銘の混ぜ物なし。これが本当にあま~い!

サトウキビって煮詰めたりしないと、もっと水っぽく渋みがあると勝手にイメージしていました。こんなに甘くてコクがあるものなんですね。

 

もう一軒『MANGO JUICE』と言うお店があるのですが、私が行った時は閉まっていました。現在、営業されているかどうかは不明です。

米原ヤエヤマヤシ群落のまとめ

離れて見たヤエヤマヤシ群落

いかがでしたか?

県道79号線から5分も歩くと、そこはもうジャングル。海とはまた違った石垣島ならではの風景を見ることができます。

空高くそびえ立つヤエヤマヤシは圧巻!

ヤエヤマヤシ以外にもギランイヌビワ、リュウキュウガキなども自生し、亜熱帯独特の自然を楽しむことができるのは米原ヤエヤマヤシ群落だからこそ。

ドライブの合間にちょっと立ち寄って、トロピカルジュースと共にたっぷりとマイナスイオンを浴びてみませんか?

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

こちらの記事もあわせてどうぞ

【路線バスでめぐる石垣島】白保日曜市▶米子焼き工房▶ヤエヤマヤシ群落【4日目】
石垣島は路線バスで観光できますか?やっぱりレンタカー無かったら無理なのかな…?こんにちは。「ダメもと」です。石垣島、冬の旅。今日は4日目。石垣島は思いのほか広い!普通はレンタカーで回るのが効率的ですよね...

 

タイトルとURLをコピーしました